ライフプラン・キャリアプラン研究所について

【副業で人生が充実する】副業と青色申告で人生の充実に繋げる方法を解説

こんにちわ。ライフプラン・キャリアプラン研究所(@life_career_lab)です。

ここ数年で「副業」という言葉をよく耳にするようになりました!
2018年の副業元年以降、政府も働き方改革の一環で副業を積極的に推進していますよね。
厚生労働省「働き方改革」の実現に向けて

とは言っても「副業って稼げないんでしょ?今の会社で全力投球して出世した方が、給与が増えて良いんじゃないの?」こんな風に考えている方も少なくないでしょう。もちろん出世できるのは素晴らしいことです。ですが、会社の存続よりも、私たちの労働年数の方が長いと言われている今、副業を選択肢として持っておくと、いざという時きっと役に立ちます

今回、質問者様からも副業に関する質問を頂きましたので、さっそく見ていきましょう。

質問者

こんにちわ。社会人5年目のサラリーマンです。年収は徐々に上がってきたのですが、給与明細を見ると、所得税や社会保険料で天引きされる税額も上がっており、手取りが増えず虚しい気持ちになります。会社員にでもできる、節税方法でおすすめがあれば教えて欲しいです。

会社員として年次を重ね、年収がアップするにつれて増える税負担。とはいえ納税は義務だし、天引きされるのでコントロールしようがない…と諦めてしまっていませんか?そんな方に必見!今回は会社員が副業をすることで節税する方法をお伝えします。副業を行い、事業所得を得ることで、会社員も節税することが可能です!

事業所得の内容を理解し、副業に取り組めば、税金をコントロールできるようになります。ぜひチャレンジしてみましょう!

アクション

副業に取り組み、自分の事業を作ると、稼ぐ力がついて自信にも繋がるよ!キャリアプラン・ライフプラン研究所メンバーは皆副業をしていて、事業者登録、確定申告をしているよ!安心して一緒に学んでいこう♪

目次

【所得の種類と違いを理解しよう】人生が充実する所得は、給与所得と事業所得

所得には色々な種類があることを知っていますか?その種類は下の10種類から成り立っています

所得の種類
  • 利子所得
  • 配当所得
  • 不動産所得
  • 事業所得
  • 給料所得
  • 退職所得
  • 山林所得
  • 譲渡所得
  • 一時所得
  • 雑所得

所得の種類が沢山あり、だめだ〜分からない!となってしまう気持ちは分かりますが、今回の学びで対象となるのは給与所得と事業所得の2つなので、その他の所得については一旦忘れましょう笑!

ということで、副業で人生が充実するために必要な2つの所得、給与所得と事業所得をもう少し詳しく学んでいきましょう。

給与所得と事業所得とは?

一般的に会社員としてのお給料は給与所得に該当します。

給与所得の特徴としては、安定した収入が得られる一方、税金をコントロールしにくく、働く時間や場所の自由が利きづらい所得だと言えます。スキルの切り売りというよりは、自分の時間の切り売りで得られる所得です。

キャリア

ちなみに、給与所得をアップさせるには、転職がオススメだよ!

一方で、今回おすすめしている副業は、事業所得となります。事業所得とはその名の通り、自分の事業から発生する所得のこと。給与所得のような安定性はありませんが、事業を伸ばしていくことができれば、収入は青天井です。

そして、この事業所得を得ることこそが節税への第一歩となるのです!

マネー

副業としてコンビニでアルバイト!と考える人がいるかもしれないけれど、コンビニのアルバイトも給与所得になるから、節税効果は得られないよ。自分だけの「事業」を育てていこう!

事業所得で押さえるべきポイント

副業で得た収入が事業所得として認められるためには、以下の条件を満たす必要があります

事業所得が認められる条件
  • 自己の危険と計算において独立して行う業務か
  • 営利性と有償性を有しているか
  • 反復継続して遂行されて営まれているか
  • 社会的地位が客観的に認められているか

内容としては難しいことが書いてありますが、要は事業を始める際には、独立・反復・継続していくことを意識しておくと良いです。例えば、副業でせどりを行なっていて、毎月収入を得ている場合は、独立し、反復継続して事業を行なっているので、事業所得だと言えるでしょう。

プラン

事業所得の定義については明確な線引きはないけれど、「事業として営んだ結果、得られた所得」だということは意識しておきたいね!

副業が節税になるのは、課税所得を減らすことができるから

課税所得とは?

次に、副業で事業所得を得ることで、どのような節税メリットがあるのかを確認していきましょう。まず押さえておきたいのは、税金がかかるのは、課税所得に対してだけということです。

課税所得 = 収入―経費―控除

この課税所得が大きくなるほど、税金の負担も大きくなります。そこで、経費や控除を増やし、課税所得を下げることが節税に繋がります

節税方法1:経費計上する

事業所得では、経費が計上できるようになります。経費とは、事業に関連する支出のこと。例えば、副業のために購入した書籍やパソコン、取材のための交通費や飲食代のことです。会社員の方も出張などの際に支払った宿泊費や交通費を会社へ経費申請しますよね。

副業を自宅で行う場合は、これら以外にも、家賃や通信費の一部も経費になることがあります。他にも経費の具体例を見てみましょう。

【経費の例】
  • 交際費:営業目的での接待の飲食代、お歳暮、お中元など
  • 車両費:ガソリン代、高速代、コインパーキングなど
  • 修繕費:パソコンやカメラの修理代など
  • 消耗品費:10万円未満のパソコン用品、文具などの事務用品、名刺代など
  • 広告宣伝費:広告掲載料やWebサイトの製作費など

(出典:『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』サンクチュアリ出版)

営んでいる事業によって、何が経費計上できるのかは異なります。迷う場合は税理士へ相談しましょう。

節税方法2:青色申告を使う

青色申告とは、複式簿記にもとづいて取引を帳簿に記録し、その記録をもとに所得税を計算して申告することです。

青色申告には3種類あり、それぞれ控除額が異なりますが、最大で65万円の控除を受けられます。先ほどの経費と同様に、控除額が大きいほど、課税所得を下げてくれるので節税効果があります!

ライフ

複式簿記と聞くと難しく感じるかもしれないけれど、会計ソフトを使えば、ソフトで帳簿がつけられて、青色申告決算書を自動で作成してくれるから、過度に恐れる必要はないよ!

青色申告をするために必要なこと

青色申告のステップは以下の通りとなります。

青色申告のステップ

1:事業を開始する際(もしくは開業してから2ヶ月以内)に、開業届と青色申告承認申請書を税務署へ提出する

2:日々の取引を会計ソフトで帳簿付け

3:帳簿を元に青色申告決算書と確定申告書Bを税務署に提出して確定申告

どのステップも会計ソフトを使って進めることができます。

会計ソフトのおすすめは、やよいの青色申告、マネーフォワードクラウド、freeeです。

会計ソフトは弥生株式会社
青色申告ソフト(クラウド)「やよいの青色申告 オンライン」 - 弥生株式会社【公式】 「やよいの青色申告 オンライン」は、最も利用されているクラウド青色申告ソフトです。経理や簿記の知識がなくてもかんたんに青色申告ができます。1年間無料でお使いいただ...
バックオフィスの業務効率化なら「...
マネーフォワード クラウド - バックオフィスから経営を強くする Money Forward クラウドなら1か月無料でお試しいただけます。バックオフィスに関する様々なデータを連携し、業務を自動化。経理や人事労務における面倒な作業を効率化しま...
freee会計 | 無料から使えるクラウ...
クラウド会計ソフト freee 無料から使えるクラウド会計ソフト freee。初めての決算書作成や確定申告も、簡単に行えます。中小企業の経理・会計を自動化し、時間を削減。消費税増税やマイナンバー制度...

青色申告のメリット

青色申告のメリットは、なんと言っても65万円控除ですが、それ以外にもあります。

青色申告のメリット

メリット1
家族(青色事業専従者:青色申告者と生計を一にする親族で事業に専従している人)に支払った給与を経費計上できる(税務署に届け出る必要あり)

メリット2
赤字を繰越すことができる(純損失の繰越控除)

メリット3
10万円以上30万円未満の高額なものを一括で経費にできる

青色申告をしない場合は白色申告となり、これらのメリットは受けられません。手間はかかりますが、活用することで賢く節税をしていきましょう。

マネー

知識をつけて、自分に合った制度を積極的に活用しよう!税金の知識を学ぶためにファイナンシャルプランナーの資格を取得するのもおすすめだよ!

副業で節税の知識と稼ぐ力を身につけ、人生の選択肢を増やそう

今回は、会社員が副業を行うことで税金をコントロールする方法をお伝えしました。聞き慣れない単語も出てきて、少し難しいと感じた方もいたかもしれません。

でも、この節税方法を理解し、副業で稼ぐ力を付けられると、やりたいことを自由に選択できる人生に一歩近づくことができるはずです。副業に興味があったけど、まだ行動に移せていなかったという人は、今日から動き出してみませんか?

キャリアプラン・ライフプラン研究所はそんなあなたを応援しています!

アクション

副業は失敗しても大丈夫!挑戦することを恐れず、行動あるのみ!

それでは!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる